WAREHOUSE & CO.Lot DD-2001 1st TYPE T-BACK STYLEのデニムジャケットを購入してみました。
レプリカメーカーの雄 WAREHOUSEのデニムジャケット
warehouseのデニム生地商品を購入したのは20年以上ぶり位でしょうか。5,6年前に88/12生地のTシャツを購入しましたが、デニムについては本当に久々です。レプリカなどが流行った時期にジーンズを購入して以来かと思います。
メーカー直サイトの説明
スプリットバック(Tバック)と呼ばれる希少なファーストモデルのデニムジャケットをモチーフにしています。最大の特徴は、特大サイズにのみ採用されるT字縫製のディテールをすべてのサイズに採用している部分です。シルエットは通常のウエアハウスのLot.2001xxよりも着丈をやや短く身幅を広く設定しビッグサイズで着用できるサイジングとなっています。
7番×7番(13.5 Oz)米綿 3州ブレンド
エイジング革ラベル
オリジナルバラックバッグ付き
■ カラー (color)
インディゴデニム
■ サイズ (size)
36,38,40,42,44,46
【Size36(S)】
着丈(L)-57cm 肩幅(W)-44cm 身幅(C)-52cm 袖丈(S)-60cm
【Size38(M)】
着丈(L)-59cm 肩幅(W)-46cm 身幅(C)-54cm 袖丈(S)-61cm
【Size40(L)】
着丈(L)-61cm 肩幅(W)-48cm 身幅(C)-56cm 袖丈(S)-63cm
【Size42(XL)】
着丈(L)-62cm 肩幅(W)-49cm 身幅(C)-58cm 袖丈(S)-64cm
【Size44(XXL)】
着丈(L)-63cm 肩幅(W)-51cm 身幅(C)-60cm 袖丈(S)-65cm
【Size46(XXXL)】
着丈(L)-63cm 肩幅(W)-53cm 身幅(C)-62cm 袖丈(S)-65cm
実寸を測ってみました。
SIZE40 | 実寸 | メーカー公称 |
---|---|---|
肩幅 | 47.5cm | 48cm |
身幅 | 56cm | 56cm |
着丈(前身) | 54.5cm | |
着丈(後身) | 61cm | 61cm |
袖丈 | 63cm | 63cm |
袖丈(脇下) | 53cm |
購入して未着用時のままの状態
ワンウォッシュ状態です。表記オンスより軽く感じ、バナーデニム特有のシワ感があります。ここ数年ヴィンテージでの値上がりが凄まじい1st Tバックモノのレプリカになります。もちろんヴィンテージのオリジナルは買えませんので気軽に着れる上にエイジングの楽しみがあるレプリカにしました。
サイズも今風に少しオーバーサイズ気味にワンサイズ上をチョイスしました。
Tバックものは他のメーカーでもたくさんリリースされていますが、購入時にもう一つ検討したのがFULLCOUNT 2107 T-BUCKでしたが気分を買えてwarehouseを購入した次第です。




若干、ネップ感のある生地。色落ちが早そうな印象があります。

ポケットは大きめです。



レザーパッチの上にduck diggerのネームタグあり。レザーパッチ自体は表面がざらついており薄手です。牛革なのか山羊革かは判別出来ません。

ボタンは白い塗料が塗られているようです。





T-BUCKと呼ばれる所以となった2枚仕立てになった背面。当時、大きいサイズについては生地幅の制約上、生地を中心で繋ぐ2枚仕立てになったようです。









着た感じは?
他のレプリカメーカーのデニムジャケットはモチーフを1stにしているとはいえ、現在風にモディファイしているので細身になっていたり着易いように着丈が長く調整されています。
DD-2001については身幅もあり何しろアームホールが太く感じます。ワンウォッシュですがめちゃくちゃ硬い生地というわけでもなく、サイズ感と合間って着易いジャケットという印象です。これからメインに着倒したと思います。